忍者ブログ

= まぶい分析学 Mabui Analysis =

「まぶい」とは琉球語で「たましい」という意味です。琉球語は古代大和語と深い関連があることが分っています。したがって、琉球語で語られる精神世界は、古代大和から連綿と続く日本人の精神世界を表し、いわば、日本人の心の源流であると考えられます。このような日本文化と西洋諸心理学を融合、体系化することが出来、これを「まぶい分析学」と呼んでいます。まぶい分析学の命名は、姫路獨協大・實川幹朗教授によります。記して感謝。 まぶい分析学と精神分析や分析心理などの他の心理学との違いは、分析と同時に治療法が提示されること、家族療法として主婦が修得すると家族成員に対しても効果を発揮することです。なお、http://matayan.ti-da.net/ にミラーサイトを準備しています。  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


久しぶりの更新です(^0^)

まぶい分析学第三巻(上)皇位・トートーメー継承の理論と実際が発売になりました。また、折を見つけて、ブログの更新を続けて生きたいと思います。まずは、トートーメー継承にまつわる四大タブーの件です。これが間違って広められています(^^; MAGIの回遊魚的日々というブログに、次のように紹介されています。

PR

箱庭療法という心理療法の一種があります。

ウィキペディアによると次のようなものです。

(引用開始)
英国の小児科医でクライン派のローエンフェルト(Lowenfeld,M.)が世界技法(The World Technique)を作り、1929年に発表した。その後、スイス人のドラ・カルフ(D.Kalff)がユング心理学を基盤としてさらに発展し、「砂遊 び療法」(Sandplay Therapy,Sandspiel Therapie)として確立した。

箱庭療法は当初は主に子ども用のセラピーとして使用された。その理由として、子供や思春期の人間は複雑な概念や言語の構成が苦手であり、どちらかという と、遊びや象徴的な表現の中で、自己表現をする事が多く非言語的な手法による治療は有意義との意見がある。しかし、その後、子供だけでなく、広く精神障害 を持つ患者に使用されている。また、世界的に日本程、箱庭療法が急速かつ、広範に普及した例はなく、現在は日本から中国・韓国等の地域にも徐々に広まって いる。また、ヨーロッパ・米国においても使用されている。
(引用終了)

現在、まぶい分析学第三巻:女性優位・男系原理と男女平等~皇位やトートーメーなどの継承問題の理論と実際(上)について執筆中である。上巻は、何とか終盤になった(^^; 執筆中に不思議な経験をしたので、うまく表現できるかどうか分らないが、まとめてみよう。

教科書の指導要綱に「竹島は日本の領土」ということを書いた結果、韓国が猛反発し、お前はアホか?お前はバカか?という方が正直だろうと思われる反応が吹き出ている。日本のメディアは、この勧告の状況をなぜか報じない。報じてもしょうがないか(^^;

怪獣(モンスター)は子供の漫画の世界(ボクも好きなのですが(笑))に現れるものだと思っていましたが、身の回りにも実際に現れるような世の中になって しまったようです。科学技術の進歩の副産物のように、色々な貴兄や変種の生物も現れるようになりました。特に工場廃棄物のすべて垂れ流しを行う中国では、 あえて引用はしておきませんが、とても深刻なようです。同じように、精神の世界の進歩?の副産物?かも知れない、コミュニケーションが不可能な、理不尽な 要求をするモンスターと呼ばれる怪獣が現れるにいたったようです。この怪獣は、学校や病院、そして職場にも現れるようになったようです。こわい(^0^; 

フロム(1900~1980)というドイツ生まれのアメリカの精神分析学者は、人間を"存在志向"のタイプと"所有志向"のタイプに分けました。フロムという人は、簡単に言えば、
  1. フロム【Erich Fromm】別ウィンドウで表示
    [1900~1980]米国の精神分析学者・社会思想家。ドイツの生まれ。1934年、米国へ亡命。新フロイト派の代表者の一人で、社会的性格論を展開。著「自由からの逃走」など。
という人です(Yahoo辞書大辞林)。たまには、こんなこともまじめに考えてみようと思います(笑)。(まじめに考えるとお笑い的になってしまうのですが(笑))。

フロイトの精神分析学に『反復強迫』というものがあります。これをまぶい分析学の視点から考えてみることにいたしましょう。

まぶい分析学は、フロイト精神分析学の流れをくむものといえないわけではないですが、分析した結果の扱いが大きく異なっています。フロイト精神分析学です と、分析した結果に基づいて治療を行おうとしますと、それは分析者の裁量に全面的に依存する性質を持っています。言い換えれば、分析結果と治療指針は無関 係、つまり、治療のための方法論などはフロイト精神分析学には存在しないということです。これに対して、まぶい分析学では、分析結果が得られると、それは 同時に治療指針が得られたことを意味します。

2004年8月14日:初出し
2008年(平成20年)5月8日:旧ブログより移動
-------------------------------------------------------------
パブロフの犬は、「条件反射」という現象を私達に教えてくれました。犬に食事を与えるとき、いつもベルの音を聞かせるようにすると、その犬は、やがてはベルの音が鳴るだけで涎をたらした(食事を想起した)というもので、ロシアの実験心理学者パブロフが示しました。

国家、特にオリンピックを開催した全体主義国家、は10年後に破壊する、ということがありましたね。御記憶でしょうか(^^; 今日のZAKZAKでは、個人でありますが、英国の天才少女の例の記事が掲載されました。

まぶい分析学では、人間が我慢できる期間・・・受忍限度期間・・・を10年前後と見積もってきています。これまでも、種々の現象、事例から、それは間違っていないことは確認されていますが、この例からもそれは言えるということが分ります。

まぶい分析学の大切な概念のひとつに受忍限度期間という概念があります。これは、タイトルに示したように、いつまで我慢できるか?ということです。男がスケベになる理由や、今まで「良い子」であったのに急に犯罪を犯したり、燃え尽きてしまったり、・・・、といったことを理解し対処するためのキー概念です。

この受忍限度期間については、臨床経験から、ほぼ10年前後であると見当をつけています。個人差が大きいのですが、10年前後も我慢すると、もう嫌だ!と反動が形成されるのです。 

世のお母様方の子供の悩みは、勉強しない! ゲームばかりしている!というのが結構多いようだ。そんな子供達を、親たちは「全くやる気がなくて困る」などと評し、相談を受けることが少なくない。

このような親の悩みは、結構、身勝手なものであることに具体的に(笑)お気づきであろうか。上の例では、「勉強しない」ということについては、確かに勉強をする「やる気」は無いと言って良いだろう。しかし「ゲームばかりしている」ということについては、これは、ゲームについては、子供は「やる気満々」なのである。

まあ、親の都合によって、子供は「やる気」が無いとみなされてしまっているのである(笑)。

さて、自分では分からない自分の癖の集合体である無意識あるいは死霊は、どのようにして成り立っているのだろうか。ここに人間と他の動物との根源的な違いが見られるようである。

犬や猫を飼った経験、また養豚場や養鶏場で働く人達のお話からすると、彼らは、生後直後から、色々なことができるようである。とても人間の比ではない。た とえば、豚は生れ落ちるとすぐにヨチヨチと歩き、母豚のおっぱいを探し当てて飲むことができるようだ。生まれたの人間にはこんなことはとてもできない。唇 に乳首を触れさせ、あるいは加えさせてはじめて吸い付く。このことで人間は命を育んでいくことがかろうじて?できるといってよい存在だ。

2004年7月22日:初出し
2008年(平成20年)4月8日(火):旧ブログより移動
------------------------------------------------------------------
少子化対策として、保育園の整備・充実、ゼロ歳保育などが言われている。大都市地域では、このようになっていることがほとんどだろう。昨今では、共働きもやむをえない状態にあるといって過言でない。

ゼロ歳保育などでは、将来はどのような問題が起こるだろうか?実はもう起こり始めているのだ。というより、沖縄県は、伝統的に貧困であり、伝統的に共働き社会であるから、このような問題はすでに経験済みなのである。この知恵は、全国で利用してもらってよいのではないか?

2004年7月21日:初出し
2008年(平成20年)4月7日(月):旧ブログから移動
-------------------------------------------------------------------
標記の件は、昔から言われているようだ。われわれも上の世代からはそう言われたものだし、われわれもまた、いまどきの若者を見ると、そういいたいことがある。しかし、これでは、時が経つにつれて、まるで人間の質は低下しているようなものではないか(笑)

果たして、人間の質は低下しているのだろうか?

2004年7月19日:初出し
2008年(平成20年)4月6日(日):旧ブログより移動
------------------------------------------------------------------ 
わが国の民俗では「霊」の概念は広くいきわたっている。心霊写真やらなんやらは漫画にも良く現れ、人気を博しているようだ。しかし、この「霊」なるものは、科学的に取り扱うことができるものなのだろうか。


西洋と東洋は何か付け、対比できる要素を持っているようだ。

例えば、エロスの東洋に対してロゴスの西洋・・・。甘えを許容しない文化である西洋に対して甘えを許容する日本。。。おそらく、カウンセリングの方法にしても、そのような対比になるようだ。このことについて考えてみよう。

最 近は、子供たちが「やる気」が無くて困る!という親や教師の愚痴が良く聞かれる。子供達には、何事にも積極性が見えず、受動的で、極論すれば、退廃的に なってきている、とまで言い切る人達もいる。そのような場面を実際見せてもらうことあるが、確かにそうかも・・・という印象を持ってしまう。何とか対策を 考えることが急務のようだ。


2008年(平成20年)2月3日(日) 旧ブログより加筆訂正転載
-------------------------------
物事を善と悪、あるいは全か無か、壱か零か、と二つに分けて考える方法がある。二値思考とか二分法思考といわれる。あるいはデジタル思考とも呼ばれたりす る。そして、総てを白か黒かはっきりとさせねば気がすまない、という人がいる。白でもなく黒でもないというグレーゾーンの存在を許せない性格である。この ような人を「二値思考人」と仮に呼んでおこう。

二値思考人の行動は厄介であることが多い。ちょっとした対立があるとき、自分が立つためには相手を否定し、相手が立つと自分が否定されたような気になるよ うだ。これはいわゆる「キレやすい」性格といえるであろう。そして、何でも、他者のせいにしてしまう、という傾向が見られる。


2008年(平成20年)2月6日(水)旧ブログより転載
---------------------------------------
特に難治性の疾患の場合には、種々の怪しげな民間療法などが横行して医学側を困らせることがある。アトピー性皮膚炎も例外ではないようだ。また沖縄には医 者半分ユタ半分というよく知られた諺がある。これは、病気は身体的な面と精神的な面の両面からアプローチすることがよい、という意味である。アトピー性皮 膚炎も、どうやらこの類のようだ。



2004年(平成16年)8月6日 初出し
2008年(平成20年2月26日(火) 旧ブログより加筆・転載

-----------------------------------
カウンセリングとは、西洋心理学から生まれた言葉であるが、どういうことかを見てみよう。まずは、カウンセリングとは何か。「国語辞典(Yahoo辞書)」を見てみよう。

カウンセリング 【counseling】学業や生活、人間関係などで悩みや適応上の問題を持つ人に対して、心理学的な資料や経験に基づいて援助すること。

とある(大辞泉)。要は心の問題の解決のための支援である。ここで注意すべきことは、心理的な支援を必要としているのか、福祉的な支援を必要としているのかの弁別が肝要である。この辺の区別なくしては、意味も効果も存在しない。存在するのは心理士の飯のタネとしての”事件”だけである。

メーリングリスト

まぶい分析学の研究・支援・雑談などを目的としています。関心ある方はお気軽にご参加下さい。誰でも自由に参加、退会ができます。参加費は無料です。

現在の訪問者

カウンター

プロフィール

HN:
Dr.MataYan
年齢:
76
性別:
男性
誕生日:
1947/08/09
職業:
日本文化の心理学と家族療法研究会主宰
自己紹介:
◎工学士(静岡大学、電気工学、昭和45年)
◎医学博士(東京大学、医用生体工学、昭和55年)
◎荻野恒一慶応大学客員教授に文化精神医学・精神分析を師事・共著:沖縄のシャーマニズム(祖先崇拝)に見る家族療法の機能、理想、628号。
◎臨床心理士(平成2年登録、なお、この肩書きを維持することへの疑問を感じたので、平成7年には再登録を停止した)

〒904-8799
沖縄郵便局私書箱第205号
日本文化の心理学と家族療法研究会
電話 090-1940-0525
電子メール postmasterに@を続けてその後にmatayan.comと書く

最新コメント

[07/04 K]
[06/15 negaihakanau]
[03/19 じゅんさん]
[03/18 WBC]
[03/14 小泉]
[12/28 ビバ!日本!]
[10/26 ひよこぶた]
[10/05 ひよこぶた]
[10/05 ひよこぶた]
[09/25 ひよこぶた]
[09/19 damedakorea]
[06/27 次郎]
[06/27 次郎]
[06/15 さとー]
[05/23 damedakorea]
[05/23 次郎(誤字担当)]
[05/15 次郎]
[05/08  みーたん]
[05/02 ビバ!日本!]
[05/02 ビバ!日本!]

最新トラックバック

Pingoo配信状況

currentBlogList
Pingoo!

ブログ内検索

BBS7.com

BBS7.COM
MENURNDNEXT

忍者ポイント広告

ブログ解析

バーコード

アクセス解析

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) Dr.MataYan. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim